WordPressテーマ『Emanon Premium』のレビュー。実際に3年試して分かったメリット・デメリット

「WordPressの有料テーマをどれにしよう…」ってまだ有料テーマを購入していない方に、知っておいてほしいテーマが『Emanon Premium』です。

Emanon Premiumは現在のWordPress有料テーマの中では、一番高機能で、SEO対策、コンテンツ制作、セールスまで…ありとあらゆるタイプのWebサイト・ブログ・メディアを作ることが可能です。

しかし、Emanon Premiumは値段が高いためかほとんど情報がなく、あまり知られていないテーマなので、「実際どうなの?」と思っている方も多いはずです。

そこで、今回はEmanon Premiumを3年以上使い続けたからこそ分かるメリットとデメリット、そして、どのような人にオススメなのかをお伝えしていきます!

Emanon Premiumが気になっている方や、他のテーマと比較したい方は、ぜひ参考にしてください。

目次

総評:一回で満足したいと思っている人にオススメ

Emanon Premiumの総評

総合評価
メリット
  • ブログ、オウンドメディア、メディアマガジンサイトなど多様な運用が可能
  • CTA計測や、ABテストが可能
  • ランディンページの作成や、カスタム投稿など他にはない魅力がたくさん
デメリット
  • 多機能過ぎて慣れるまでに時間がかかる
  • 他のテーマより値段が高い
  • ブログのみをやりたい人は機能を持て余す
トップページの作りやすさ
しづらい
微妙…
良い
神か…
しやすい
コンテンツ作成
しにくい
微妙…
良い
神か…
しやすい
設定のしやすさ
しづらい
微妙…
良い
神か…
しやすい
ページ速度
遅い
80以下
85点
90点
95点
100点
早い
価格
高い
25000位
20000位
15000位
10000位
無料
安い
SEO
最悪
微妙…
良い
神か…
最高
機能の豊富さ
少ない
微妙…
良い
神か…
多い
拡張性
できない
微妙…
良い
神か…
できる

Emanon Premiumは、Web集客に特化した高機能なWordPressテーマとなっていますが、ブログ関連でほしいと思う機能でさえも、ほぼすべて詰め込まれており、有料テーマを何度も購入したくない!と思っている方にオススメです。

テーマを乗り換える一番の原因は、「なんだか満足できなくなってきた」というもの。

自分の力量に合わなくなってきたと感じれば、多くの人はテーマを乗り換えていくか、カスタマイズするようになるかのどちらかになるのです。

しかし、Emanon Premiumはコンテンツのみを書いていきたい初心者ブロガーから、自社(自身)にファンを付けて、セールスをしていきたい中小企業のコーポレートサイトまで幅広く対応できます。

これ一つ持っていれば、今後有料テーマを買い直すということはないでしょう。

Emanon Premiumとは?

EmanonはWeb集客に特化したテーマとして開発されたビジネスコーポレートサイト向けの有料テーマです。

テーマ名WordPressテーマ Emanon Premium
販売価格27,800円
開発株式会社イノ・コード
動作必須環境PHP 7.4 以上
WordPress 6.6以上
対応ブラウザEdge / Chrome / Firefox / Safari (各最新版)
ライセンス100%GPL

EmanonはFree、Pro、Business、Premiumの4つのシリーズが存在します。

この中で最も高機能なのがPremiumであり、今までセールスのみに特化していたBusinessとは違い、コンテンツ制作までカバーし、セールスの部分はさらに強化されました。

もちろん、サポートもアップデートも対応が早い上に無制限、複数サイトも利用可能なライセンスとなっています。

Emanon Premiumのメリット

では、ここからはEmanon Premiumが一体どんな点に優れているのか?を紹介していきます。

具体的な検証内容は以下の通り。これは有料・無料を差別せず検証します。

1.サイトデザインの即時性と拡張性

サイトデザインは自分が作りたいイメージを反映できるかが重要です。その上で、そのサイトデザインをすぐ作れるか?また、どのくらい自由に拡張できるか?はブログ初心者にとっては重要な指標です。

コードの追加など、専門的な技術を必要とする場合は減点します。

2.見やすいコンテンツが作れるかどうか

サイトデザインの中でも、自分が作りたいと思う投稿を作れるか?はコンテンツの質そのものに関わります
最近では、ブロックエディタが基本になり、自由自在なコンテンツを作るために必要なテーマ独自のブロックがあると見栄えもよく、見やすくなります。

ちなみにブロックエディタに対応していないテーマは、もはや時代遅れなので大きく減点します。

3.サイトスピード

いくらデザインが良くても遅くては意味がありません。最近のGoogle評価ではページエクスペリエンスや、ウェブに関する主な指標(Core Web Vitals)が重要になりました。

つまり、見栄えがよくても、内部的にレイアウトが崩れていると判断されたり、表示スピードが遅いと判断されると、検索順位に大きな影響を与えてしまうため、その場合は減点します。

4.SEO対策

WordPressを使う方の多くは検索順位1位を狙っています。1位になれるか?ではなく、1位になりやすいか?というのは内部的な施策が大きく影響します。しかし、自分では変更しづらい箇所なため、開発者の腕が試される部分です。

HTML5準拠でW3Cの文法エラーがない、構造化マークアップができている、SEOに関する設定ができるなどを評価します。

5.サポート

いくら性能・機能が良くても、使い方が分からないのでは意味がありません。全員がITが得意な人ばかりではないため、マニュアルが充実しているか?サポートは素早く対応してくれるのか?は非常に大切な要素となります。

この検証結果を踏まえて良いと思った点はこちらです。

良い機能が豊富過ぎてさすがに全部は紹介し切れないのですが、僕自身が使ってみて特に良かった点を紹介していきます!

CTA計測や、設置に優れる

Emanon Premiumは、CTA(Call to Action)計測や設置が非常に簡単にできるのが特徴です。

他のテーマではCTAを貼ることはできても、計測に関しては自分でGoogle Analyticsを使って行わなければいけなかったり、どっちのCTAが優れているか?のABテストはできません。

Emanon Premiumなら使えば使うほどデータが蓄積し、より成果が高い施策を選ぶことができます。

さらにEmanon Businessとの違いはCTAを無制限に作成できること!

たくさんのCTAを作りたい、企業や、アフィリエイターには非常に向いています。

数種類のカスタム投稿をON・OFFできる

Emanon Premiumでは、下記の内容のカスタム投稿をON・OFFできます。

Emanon Premiumで設定できるカスタム投稿
  • ニュース:お知らせ専用のページ
  • セミナー:構造化に対応したセミナー・イベントページ
  • 資料請求:申し込みフォームが設置可能なページ
  • セールス:1カラムでヘッダー、フッターが非表示になるランディングページ
  • 商品紹介:商品や、導入実績が紹介できるページ
  • 求人情報:構造化に対応した求人専用のページ

他のテーマではこのように分けて投稿することはできず、すべて『投稿』で行うことになります。そうすると、コンテンツがごちゃごちゃし、ユーザーにとっては非常に見にくくなってしまいます。

こうしたコンテンツの住み分けをすることで、整理され、ユーザーが見たい情報に素早くアクセスできるようになり、回遊率も高まります。

サイトスピードが非常に高速

Emanon Premiumは、サイトスピードが非常に高速です。

最近のSEO評価ではサイトスピードも重要視されるようになりました。つまり、遅いと検索順位に悪影響が出るということです。

一昔前のテーマだと、この辺りを適当にしている節があり、さまざまな高速化の施策を自分で行わなければいけません。この設定は初心者には非常に難しく、そうそう簡単にスピードを改善できるわけではないのです。

Emanon Premiumはチェックを入れるだけで、内部的な処理を圧縮したり、事前にキャッシュすることで読み込み速度を高速化できます。

カテゴリーページを作り込める

Emanon Premiumでは、カテゴリーページを細かく設定・調整できます。

他のテーマではカテゴリーページは単純なアーカイブページにするのみで、カテゴリーページに工夫をしようと思うと、カスタマイズが必須になります。

カテゴリーページは、コンテンツの集合体でもあり、Webサイトや、ブログが大きくなってきた時にこそ分かりやすくまとめられるのは大きなメリットです。

装飾はテーマを変えても崩れない

Emanon Premiumは豊富なブロック装飾をプラグインにより実現しています。

コンテンツ作成を楽しくするために、そしてユーザーに見やすいコンテンツを提供するためには装飾機能が重要になりました。昔はショートコードでやっていたのですが、今ではテーマにも装飾機能を用意してくれています。

ですが、テーマに装飾機能があるということは、万が一テーマ移行があった時、表示が崩れてしまうことにもなり、テーマ依存のコンテンツになってしまいます。

Emanon Premiumはその辺りを考慮して、コンテンツをテーマ依存させないために装飾用のプラグインを別途用意してくれていて、どんなテーマに変えても表示が崩れにくいという特徴があります。

フロントページの作り込みが簡単

Emanon Premiumでは、フロントページの作り込みが簡単にできます。

他のテーマでは、ブログ用にしか作成できず、レイアウトにどれだけこだわってもブログ感が抜けないものです。

しかし、Emanon Premiumは元からWebサイト(ホームページ)を作成するためのテーマなため、フロントページの作り込みは得意。

フロントページはサイトの顔とも言える部分であり、Emanon Premiumを使用すれば簡単に魅力的なフロントページを作り込むことができます。

Emanon Premiumのデメリット

ここからはEmanon Premiumのイマイチだと思う点を紹介します。

僕自身も長く使い続けていて、ほとんど不満はないのですが、強いてあげるとしたらこの2点ですね。

では、この辺りを詳しく解説していきます。

多機能過ぎて慣れるまで時間がかかる

Emanon Premiumは、多機能過ぎて慣れるまで時間がかかり、初心者向けではない…ですね。

他のテーマは、ブログ用のみの設定となるので、そもそもの設定項目が少なくて済みます。Emanon Premiumはその2〜3倍は設定項目が存在するので、初心者には扱いにくいと感じるかもしれません。

ただ、個人的にはそれだけ臨機応変に形を変えることができるテーマであり、初心者から上級者まで使えるテーマであるのかなと感じています。

シンプルなデザインなので地味

Emanon Premiumの特徴なのですが、シンプルでスッキリしたデザインです。つまり、地味ということ。

他のテーマは派手さを求めるデザインが多く、特に企業向けWebサイトのフロントページは動きがある綺麗なデザインが多いです。そのような動きのあるデザイン、見た目重視のインパクトのあるデザインはEmanon Premiumは苦手ですね。

これは好き好きなので、派手さを求めるならTCDなどのフロントページにこだわった企業向けテーマのほうが良いかなと思います。

Emanon Premiumの周りからの評判

では、Emanon Premiumは周りからどんな評価を受けているのか?そちらも調べてみました。

良い口コミ

皆さんはこんなメリットを感じているようです。多くは「やりたいことができそう!」「公式っぽい」といった声が多いですね。

悪い口コミ

皆さんは「情報が検索しても出なさそう」「さすがに個人では予算オーバー」という声がありました。ほとんど不満がないので、見つけるのに苦労しました(笑)。

Emanon Premiumと他のテーマの比較

Emanon Premiumは他の有料テーマとどんな違いがあるのか?と思う方もいらっしゃると思うので、オススメのテーマとの比較をしてみましょう。

個人的主観になりますが、大体こんな感じになると思います。

比較項目Emanon PremiumSWELLJIN:R
デザインシンプル、スッキリシンプル、スッキリかわいい、やわらかい
コンテンツ作成機能★★★★★★★★★★★★★★★
設定のしやすさ★★★☆☆★★★★★★★★★★
ページ速度★★★★☆★★★★★★★☆☆☆
価格27,800円17,600円19,800円
SEO★★★★★★★★★★★★★★☆
機能性★★★★★★★★☆☆★★★☆☆
拡張性★★★★★★★★☆☆★★★☆☆
用途企業サイト、メディアサイト、ブログブログブログ
サポートメール対応ユーザーサポートフォーラム
コミュニティ
フォーラム
コミュニティ
マニュアル

Emanon Premiumはこんな人にオススメ

Emanon Premiumの機能を最大限使える人は、企業のコーポレートサイトや、個人事業主から法人化を目指していきたい人には特にオススメです。元からWeb集客も意識した設計になっており、ビジネスサイトをより魅力的かつ効果的に構築することができます。

多くのブロガーは成功したら、フリーランスになり、他のライターさんを雇い、さらに収益を稼いだら法人化する傾向があります。

まぁ、その方がお得だからなんですが、「最終的にそこまで頑張りたい!!」と本気でブログからの収益化を目指している人には長く使い続けられるテーマになるんじゃないかと思います。

Emanon BusinessとEmanon Premium、どっちを購入すべき?

同じEmanonでも、Emanon PremiumとEmanon Businessがあり、値段が倍違うので迷う方もいるようです。

どちらを購入するべきか、以下で比較してみましょう。

Emanon Premium
Emanon Business
  • ビジネスサイトだけでなく、オウンドメディアもこなす
  • ファーストビューは6種類に加え、機能が増加
  • レイアウトはEmanon Businessの機能に加え、コピーライト、固定ページタイトルデザインが追加
  • ブロックごとにデザインする。自由自在に構築できる
  • コンテンツ用プラグインは同封
  • LPはブロックで柔軟かつ、複数作成可能
  • カスタム投稿は5種類
  • CTAは無制限に作成、ページごとに細かく設定可能
  • CTAは計測し、ABテスト可能
  • 多言語サイトに対応
  • ビジネスサイト対応
  • ファーストビューは6種類
  • レイアウトは幅指定、1カラム指定が可能
  • セクションごとにデザインする。決まっているので構築しやすい
  • コンテンツ用プラグインは別売り
  • LPは内容固定かつ、1ページだけ作成可能
  • カスタム投稿はない
  • CTAは5パターンのみ作成、シーンごとに設定可能
  • CTAを計測したりはできない
  • 多言語サイトには対応していない

まとめ:Emanon Premiumの評価と商品情報

オススメ度:
★★★★★

商品名WordPressテーマ「Emanon Premium」
販売価格(税込)¥27,800円
発売日2020年8月7日
販売株式会社イノコード
複数サイト利用購入者自身(またはその家族)が所有する複数ブログ
決済方法クレジットカード、銀行決済
公式サイトEmanon Premium公式サイト
メリット
デメリット
  • 問い合わせ、申し込みなどCTAが多彩で、計測・ABテスト可能
  • カスタム投稿のON・OFF可能
  • サイトスピードが高速
  • デザイン設定が豊富
  • レイアウト調整が細かく設定可能
  • 6言語管理可能のマルチリンガル対応
  • プラグインがあり、テーマ変更しても崩れない
  • カテゴリーページ作成可能
  • アフィリエイトバナー、ランキング作成可能
  • 多機能過ぎて慣れるまでに時間がかかる
  • シンプルなデザインで地味
  • 他のテーマより値段が高い
  • ブログのみやりたい人は機能を持て余す

Emanon Premiumは現存のWordPressテーマの中でも最高峰のテーマです。もし、何回も買い直ししたくない!という方はぜひ購入を検討してみてください。

もし、Emanon Premiumではなく、その他オススメのテーマを考えたい方はWordPress有料テーマのオススメをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次