Instagramにアカウントを追加が表示されないのを解決してみた

目次

Instagramの複数アカウント追加とは!?

個人用と企業用を使い分けるなど、一人が複数の情報を発信することも増えてきました。

今までのInstagramでは、いちいちログアウトをしてたので、かなり面倒な状態だったのです。

ところが最新版では、複数アカウントを登録しておけば、ユーザー名を選択するだけで切り替え可能!
スムーズな投稿が可能になりました。

アカウントを追加が表示されない人が続出!

しかし、なぜかうまく行かない人が多いようです。
それがアカウントを追加が表示されないというもの。

もちろん、すんなり行く人も多いようですが。
実はたまたま私も表示されなかったので、解決する手段を書いておきます。

アカウントを追加が表示されない時に試して欲しいこと

バージョンが7.15.0以上か

バージョンが7.15.0以上じゃなければ使えません。
アカウント情報右上の歯車マークを押し、「ソースライブラリを開く」を選択して確認しましょう!
Googleアナリティクスの項目:見るべき3つのポイント

現アカウントのログアウト

Instagramのサーバーと情報の整合性が取れていない可能性もあります。一旦ログアウトしてみましょう。

タスクキルを試してみる

タスクキルとは、ホームボタンを2回連続で押し、↑にスワイプすることで、アプリケーションを強制的に終了させることです。

アプリを終了することで、アプリが抱えている情報をリセットできます。
Googleアナリティクスの項目:行動ページ分析

端末自体を再起動してみる

タスクキルと同じ効果ですが、再起動も効果的です。
時間がかかるものの、端末が保持しているシステムキャッシュ、全てのアプリがリセットされるので、より効果的です。

実際にアカウントを追加を表示させた手順

  1. Instagramのアップデートをし、v7.15.0に更新
    ※ちなみにFacebook連携中
  2. 設定画面を確認(案の定、アカウントを追加は表示されていない)
  3. タスクキル
  4. Instagram起動(変化なし)
  5. アカウント(A)をログアウト
  6. 新しくアカウント(B)を作成
  7. アカウント(B)でFacebook連携
  8. アカウント(B)をログアウト
  9. アカウント(A)でログイン
  10. アカウント(A)でFacebook連携
  11. タスクキル
  12. Instagram起動(アカウントを追加が表示されている)

Googleアナリティクスの設定:ユーザーインスタントカテゴリーレポートの設定
こんな手順を踏みました。
もちろん、これで必ず解決できるという保証はありませんが…。何かの参考になれば幸いです。

他にも、Instagramに関する情報をまとめているので、ぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

GreenCoatle メディア運営担当
Pasolack代表。ブログ歴20年。基本情報術者(国家資格)を持つ。SEO専門メディア『かちろぐ』、IT専門メディア『SoratobuMedia』の運営担当。
ブログのアクセス数が最大30万PV、一ヶ月のブログ収益が60万を超えた経験を認められ、国・茨城県のIT専門家として述べ100社以上のSEOを中心とするIT・経営相談に乗り、ブログを資産にしたいフリーランスや、ホームページから集客したい小規模事業主を中心にコンサルティングをおこなっている。
そのほか、社会教育士の称号を取得し、社会貢献活動としてNPO法人 教員支援ネットワークT-KNITの代表理事を務め、コミュニティ・スクールの推進活動を行っている。
プライベートでは5児の父。カラオケとゲームが大好き。特にゲームは大好きすぎてのめり込んでしまうので封印している。

目次