インスタグラムにブログのリンクを貼る方法

最近利用する人が増えているインスタグラム。

実はブログのリンクも貼ることができるので、場合によってはブログのアクセス増加につなげることもできます。

ただしブログのリンクを貼る場所は決まっているので、そこだけ間違えないようにしましょう。
今回の記事ではリンクを貼る場所と貼り方を紹介しています。

目次

インスタグラムにブログのリンクを貼る方法

パソコンの場合

インスタグラムのブログのリンクの位置
インスタグラムではこのようにブログなどのリンクを一つだけ貼ることが可能です
ブログだけでなく会社のHP、Twitterなどの他のSNSのリンクも可能です。

このリンクについては「プロフィールを編集」から貼ることができます。
プロフィールを編集
ユーザーネームからメールアドレスまで様々な項目がありますが、その中の「ウェブサイト」の項目にリンクを記入してもらえれば、さきほどのプロフィール画面に表示されるようになります。
インスタグラムのリンクを貼る場所
インスタグラムは特性上、普段の投稿の中にリンクを貼ってもリンクと認識されず、ただの文字になってしまうのでブログやHPと連携させたい場合は、このウェブサイトの項目が唯一リンクを貼れる場所なので必ずURLを入れておきましょう。

スマートフォンの場合

インスタグラムのプロフィール編集の場所。スマートフォンの場合


スマートフォンのアプリで見た場合もやることはパソコンの時と同じです。
ただ少しレイアウトは違うので気をつけましょう。

インスタグラムのウェブサイトのリンクの記入の位置

プロフィールを編集から入ると、

名前や自己紹介などパソコンの時と似たような画面が出てきますが、その中の「Website」の項目に載せたいリンクを記入すればOKです。

インスタグラムの投稿にURLを貼ってもリンクにならない

インスタグラムの投稿にブログなどのURLを貼り付けること自体はできます。
インスタグラムの投稿にURLを貼る
ただし貼ってもリンクとして認識されないため、ハッシュタグと違いURLをクリックしてもその先のページに飛ぶことができません。

そのため、インスタグラムの「投稿」にURLを貼り付けても意味がないのです
あくまでプロフィールにURLを貼ってそこから誘導すると言うのがセオリーです。

ブログのリンクはプロフィールに貼ろう

  • ブログのリンクはプロフィールページに貼る
  • 投稿にもURLを貼ることはできるけど、リンクとして認識されないので意味がない
  • なので、投稿からプロフィールページに誘導しそこからブログにアクセスしてもらうのがセオリー

このようにブログのリンクはプロフィールページに貼ることが基本なので、

  1. 投稿
  2. プロフィールページ
  3. ブログのリンク

と順を追って誘導するのがセオリーになります。

インスタグラムはTwitterやFacebookとはまた違った利用者層なので、場合によっては新たな客層を作り出すこともできます。

全体的にインスタグラムを活用できているブロガーの方もまだそこまで多くないので、新たな可能性を広げる意味でもインスタグラムも活用してみましょう。

他にもInstagramに関する情報をまとめているので、ぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

GreenCoatle メディア運営担当
Pasolack代表。ブログ歴20年。基本情報術者(国家資格)を持つ。SEO専門メディア『かちろぐ』、IT専門メディア『SoratobuMedia』の運営担当。
ブログのアクセス数が最大30万PV、一ヶ月のブログ収益が60万を超えた経験を認められ、国・茨城県のIT専門家として述べ100社以上のSEOを中心とするIT・経営相談に乗り、ブログを資産にしたいフリーランスや、ホームページから集客したい小規模事業主を中心にコンサルティングをおこなっている。
そのほか、社会教育士の称号を取得し、社会貢献活動としてNPO法人 教員支援ネットワークT-KNITの代表理事を務め、コミュニティ・スクールの推進活動を行っている。
プライベートでは5児の父。カラオケとゲームが大好き。特にゲームは大好きすぎてのめり込んでしまうので封印している。

目次